市販薬について

市販薬(OTC医薬品)を上手に使おう!

市販薬(OTC医薬品とは)とは、町の薬局やドラッグストアなどで処方箋なしに購入できるお薬です。

軽度の症状(小さなケガ、初期の風邪、蚊に刺されたなど)を自分で治療するセルフメディケーションを行う際に、市販薬(OTC医薬品)が活用されます。

セルフメディケーションを上手に行うコツ

  • 自分の健康に関心も持ち、日々の体調管理を心がけよう。

基本は健康的な生活です。適度な運動、バランスの取れた食事、十分な睡眠・休息を心がけ、体調管理(体温・体重・血圧等の測定、健康診断受診等)を心がけることが大切です。

  • 薬剤師に相談しよう。

市販薬も正しくつかわれないと、かえって体調を悪くしてしまうことも。困った時はぜひお近くの薬剤師までご相談下さい。

  • 症状にあったお薬がちゃんと選べているのか心配な時。
  • 病院に行った方が良いか?市販薬で様子を見て良いか?
  • 同じような薬がたくさんあるがどれが自分に合っているのか?
  • 薬の正しい使い方は?
  • 病院のお薬と一緒に使って大丈夫なのか?(お薬手帳をご持参いただけるとわかりやすいです)
  • 以前に合わないお薬があったので心配。
  • 医療費控除や、セルフメディケーション税制などの制度は使えるのか?

など、お気軽にご相談下さい。