薬剤師になるためには
薬剤師になるためには
薬剤師になるためには…?
高校卒業後、薬学部のある大学に進学し6年間の課程を修了後、薬剤師国家試験に合格する必要があり、薬学部のある大学は国立大学が14校、公立大学が5校、私立大学が60校あります。
5年次に病院実習、薬局実習があり実際の現場を体験します。
年1回、毎年2月に行われる国家試験に合格すると薬剤師免許がもらえます。
全345問からなり、正答率は63%以上くらいで合格(その年による)
全体の合格率は68%のようです。
就職先は、薬局や病院、診療所、製薬会社、医薬品卸業、衛生行政機関、保健衛生施設など多岐にわたり、一番多いのは薬局への就職で全体の46.5%、ついで病院が19.7%、企業へは9%となっており、身近な薬局への就職が多い結果になっています。
まずは薬学部のある大学に入るところから!